
白井市議会議員
広沢しゅうじ
大好きな白井を
次世代へ繋げる。
WA
YUME
広げよう!住民の
育てよう!次世代の
❝輪❞
❝夢❞

政治理念
人口が減少するという時代の中でも、次世代が夢と希望を持って暮らせる豊かなまちを創るために、市民のつながりの輪を広げ、知恵を出し合い、対話による真の市民自治を実現させます。
行動指針
1、温故知新
~古きをたずねて新しきを知る~
市民一人ひとりの「言葉」を大切にします。小さな声に耳を傾け、あらゆる地域社会の問題について、住民・市長・専門家等との対話による合意形成を図りながら、納得できる具体的な政策を導き出します。
2、至誠通天
~まごごろをもって事に当たれば、好結果がもたらされる~
市民一人ひとりの「想い」を大切にします。まちづくりは市民一人ひとりの「想い」から始まると信じ、その「想い」に対して誠実にまごころをもって行動し、みんなが大好きな白井を次世代に繋げます。
政 策
基本政策15
子育て・教育環境の充実
①
②
③
④
⑤
AI時代に活躍できる人材を育てるための教育と、教育格差の是正を推進します。
児童虐待、いじめ対策のための各専門分野との連携体制の構築を推進します。
学童保育と放課後子ども教室の一体化に向けた取り組みを推進します。
地域の教育資源を活用し、教員の負担軽減とより専門性の高い教育の実現を目指します。
子ども医療費補助の更なる拡充を推進します。
子どもからお年寄りまで
笑顔があふれる白井
⑦
⑥
⑧
⑨
⑩
より住み心地良く美しいまちにするために、機能を補完し合う連携型の土地利用を推進します。
いつまでも生きがいを持って暮らせるよう、高齢者の居場所と活躍の場づくりを推進します。
スポーツの振興により、生活習慣病予防と健康寿命の延伸を目指します。
地域コミュニティーを活性し、防災・防犯力の強化を進めます。
にぎわいの拠点づくりに尽力し、より活気ある楽しいまちをつくります。
交通ネットワークの充実
⑪
⑫
北総線運賃対策と公共交通網の整備を推進し、利便性の向上を図るべく尽力します。
国道16号線と木下街道の交差点への右折レーンの設置を働きかけていきます。
堅実な行財政運営
~まちを豊かに~
⑬
⑭
⑮
事業の見直し改善を厳しくチェックし、財政的負担の軽減を促進します。
企業誘致を推進し、雇用の促進と経済の活性化を図ります。
内需拡大による安定した行政運営を推進します。
プロフィール

広沢 修司 (ひろざわ しゅうじ)
昭和52年3月31日生まれ
昭和55年白井市に転入
まどか幼稚園
、
大山口小・中学校
、
足立学園高等学校卒業
明治大学商学部中退
、
元経営コンサルタント会社社員
平成16~ 主夫となり子育てに取り組む
/PTAや審議委員など(※)白井市に関わる活動に参加
平成27年
白井市議会議員選挙 初当選
令和元年
白井市議会議員選挙 2期目当選
役職
総務企画常任委員会 委員
柏・白井・鎌ケ谷環境衛生組合議会議員
地域活動
白井市体育協会 理事
白井市消防団 第二分団復二部 団員
第12~13期プリスタ団地管理組合 理事
第14期プリスタ団地管理組合 副理事長
南山小学校 育メンクラブ
家族…妻、長女の3人
趣味…ジョギング、料理、読書
好きな言葉…温故知新、至誠通天
卒業
実 績

これまでの主な取組み
子育て・教育
教育振興基本計画の策定推進
学童保育と放課後子ども教室の一体化に
向けた取り組み
子ども医療費補助対象の拡充
子どもを守る防犯、交通安全対策
まちづくり
機能補完連携型の土地利用の推進
まちづくり協議会の設立推進
にぎわい拠点の創造
安心・安全
高齢者の交通安全対策、詐欺被害対策
防災訓練、災害協定拡充の推進
地 域
その他、街灯の新設や、白井駅前祭り開催時に南口ロータリーの半分開放を実現させるなど、課題に対し、市民の皆様と共に、最善の解決策を導き出し実行してきました。
お問い合わせ
広沢しゅうじへのご意見・ご要望など、メッセージを随時募集しています!お気軽にお問い合わせください。
白井市議会議員
広沢 しゅうじ
〒270-1426
千葉県白井市笹塚2-5-2-1102
Tel: 047-497-0477